****************************************************************************
大人の科学メールマガジン No.8 平成14年11月18日発行
****************************************************************************
こんにちは。学研の湯本です。皆様お待たせいたしました。大人の科学Vol.8
「大江戸からくり人形」は本日発売です。
- Contents -
01 - 「大江戸からくり人形」本日発売です!
02 - プレゼントが当たる! 「大人の科学不思議大賞」のお知らせ
03 - 「学研電子ブロック」拡張パーツを検討中です
04 - 「学研電子ブロックのひみつ」予約受付中
◆01-「大江戸からくり人形」本日発売です!-----------------------------------
今日から商品が店頭に並びます。ご予約いただいていないお客様は、「大人の科
学」シリーズの販売店店頭で、ぜひ手にとって見ていただければと思います。また、
本日から「大人の科学」フェアを実施している店舗もありますので、この機会に、今
までの大人の科学シリーズもぜひご覧いただければ幸いです。
モノ作りの仕事をしていますと、実際に手がけた商品が発売されるというのは、非
常に感慨深いものがあります。私もよくお店を見に行きますが、自分が開発した商品
が店頭に並んでいる光景を見ると、それまでの苦労を忘れて、とても勇気付けられま
す。さらにその商品を、目の前でどなたかに買っていただけたりすると、本当にうれ
しいものです。さすがに買っていただいた方に声をかけることはしませんが、心の中
で「ありがとうございます」と叫んでいます。今日もこれからお店を見に行こうかと
思います。
「大人の科学」取扱店については、下記ホームページをご覧ください。
http://kids.gakken.co.jp/kit/hanbaiten/index.html
(取り扱いオンラインショップの情報もあります)
ところで、最近「大江戸からくり人形」について、「組み立てはどれくらい時間が
かかるか」「組み立ては難しいか」というお問い合わせを良くいただいております。
組み立ては、だいたい90〜120分くらいかかります。昔プラモデルを作った経験があ
る方なら、まず問題なく組み立てることができると思います。そのような経験が全く
ない方でも心配はありません。なにしろ、説明書は、以前小学生向けの「○年の科
学」の付録の組み立てページを作っていたスタッフが入念に作りましたので、多少時
間がかかっても完成させることができるはずです。必要な工具もすべてセットについ
ておりますので、何かを用意する必要もありません。
学研のオンラインショップでも本日から通常販売となりました。皆様のご注文をお
待ちしております。
http://shop.gakken.co.jp/shop/index.html
◆02- プレゼントが当たる! 「大人の科学不思議大賞」のお知らせ-------------
学研では、この「大江戸からくり人形」の発売を記念して、「大人の科学不思議大
賞」というプレゼントキャンペーンを行っております。ご応募いただければ、抽選で
デジタルカメラ、DVDレコーダー等の素敵なプレゼントが当たります。応募の際に
「子供の頃から不思議に思っていたもの(製品・発明品)とその理由」をご記入いた
だきます。詳しい募集要項は下記のホームページをご覧いただき、どうぞご応募くだ
さい。よろしくお願いいたします。
「大人の科学不思議大賞」募集要項
--------<募集は終了いたしました>-----------
(応募ページへのリンクは上記ホームページ内にあります)
◆03- 「学研電子ブロック」拡張パーツを検討中です
かつて学研電子ブロックのEXシリーズには、EX-181というマシンがありました。こ
れは、EX-150に「シンセサイザーパーツ」といういくつかのブロックが追加されてお
り、このパーツを使うことにより、追加で31回路を組むことができるというものでし
た。当時は、この「シンセサイザーパーツ」のみの別売もされておりました。
EX-150の復刻を発表した当初より、たくさんの皆様から、このパーツの復刻のご要
望をいただいており、実は私たちも復刻できないものかと、いろいろと調査をしてお
りました。その結果、このシンセサイザーパーツに必要なICが、現在入手不可能とい
うことがわかりました。一部に過去のものの在庫があるかもしれないという話もあっ
たのですが、そんなものを使うと、復刻できたとしても数量限定商品となってしまい
ますし、不良品の心配もあります。そのため、全く同じ動作をするICを試作してみる
ことにしました。ただ、いろいろ難しい問題があり、この試作品が我々の要求を満た
すものかどうかは、実際に作ってみてチェックを繰り返さないとわかりません。その
ため現時点では、まだ復刻して発売できるかどうかが不明です。「ご期待ください」
と胸を張って言えないところが苦しいのですが、努力しておりますので、ご理解いた
だければと思います。結果につきましては必ずこのメールマガジンでご報告いたしま
す。
実は、学研電子ブロックの関連ではもうひとつ新企画を考えています。これも
EX-150復刻版の拡張ブロックなのですが、こちらは復刻版ではなく全くの新企画で
す。これは、従来の学研電子ブロックにはなかった「光」関係の実験ができる拡張ブ
ロックセットになる予定です。来年の夏頃の発売を目指して開発を進めておりますの
で、詳報をお待ちください。
◆04-「学研電子ブロックのひみつ」予約受付中---------------------------------
前回もご紹介しましたが、「学研電子ブロックのひみつ」という単行本が11月26日
に発売されます。
書 名 :学研電子ブロックのひみつ
体 裁 :B5判 164ページ オール2色
価 格 :1800円(税抜)
販 売 :書店
発売日:2002年11月26日
EX-150復刻版をより詳しく解説するとともに、新回路も紹介しています。現在、下
記のオンライン書店で予約を承っております。どうぞご利用ください。
・bk1
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3cc659d6cd1dc0107233?aid=&bibid=02238870
・Cbook24.com
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4054018149
(株)学習研究社
科学学習編集部企画開発室 湯本博文
e-mail:otonanokagaku@gakken.co.jp
大人の科学HP
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/
|