****************************************************************************
大人の科学メールマガジン No.15             平成15年4月18日発行
****************************************************************************

 こんにちは。学研の湯本です。今日は「ベルリナー式円盤蓄音機」の発売日です。
ご予約いただいた方は、すでに入手されていることと思います。たくさんの方のご予
約ありがとうございました。
 私もこれからいくつかお店を見てこようと思っています。大人の科学シリーズもず
いぶん数が増えてきましたが、新商品の発売日はいつも同じように緊張いたします。

- Contents -
  01 - シリーズ第9弾 ベルリナー式円盤蓄音機 本日発売
  02 - 「たのみこむ」で「大人の科学」シリーズの新商品アイデア大募集中
  03 - 学研電子ブロックEX-150復刻版 拡張キット 光実験60 続報


【01】……………………………………………………………………………………………
  シリーズ第9弾 ベルリナー式円盤蓄音機 本日発売
…………………………………………………………………………………………………

 本日からシリーズ第9弾「ベルリナー式円盤蓄音機」発売です。

大人の科学取り扱い店一覧
http://kids.gakken.co.jp/kit/hanbaiten/index.html


               大人の科学Vol.9
        ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
        ┃ベ┃ル┃リ┃ナ┃ー┃式┃円┃盤┃蓄┃音┃機┃
        ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
                 本日発売
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
               価格:3900円(税別)
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 学研オンラインショップでも、本日から通常販売となりました。4月30日までは
「送料無料キャンペーン中」ですので、どうぞこの機会にお求めください。
      http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/start.asp      

 尚、先日お知らせしましたとおり、本日から「大江戸からくり人形」の組立て完成
版(\7800税抜)の販売も開始いたしました。エジソン式コップ蓄音機とベルリナー
式円盤蓄音機のお得なセットパッケージも引き続き販売しております。どうぞご利用
ください。


【02】……………………………………………………………………………………………
  「たのみこむ」で「大人の科学」シリーズの新商品アイデア大募集中
…………………………………………………………………………………………………

 皆さん、「たのみこむ」というウェブサイトをご存知でしょうか。ユーザーがいろ
いろな商品の開発アイデアを出したり、開発依頼をするためのサイトです。ここの会
議室のアイデアからヒット商品が出た、というニュースをご覧になった方もいらっ
しゃるかと思います。
 このサイトで、一昨日より「学研『大人の科学』シリーズの新商品アイデア大募
集!!」という会議室が立ち上がりました。5月14日までの限定会議室ですがすでに活
発なアイデアが書き込まれています。

たのみこむ
http://www.tanomi.com
学研「大人の科学」シリーズの新商品アイデア大募集!! 会議室
http://www.tanomi.com/brast/brast.html?rid=18

 皆様のアイデアから、次の大人の科学シリーズの新商品が生まれるかもしれませ
ん。どうぞ一度ご覧いただき、「これが欲しい」というご意見を書き込んでいただけ
ればと思います。優秀なアイデアをお寄せいただいた方にはプレゼントもありますの
で、どうぞよろしくお願いいたします。


【03】……………………………………………………………………………………………
  学研電子ブロックEX-150復刻版 拡張キット 光実験60 続報
…………………………………………………………………………………………………

 本日は製品の最終版の写真をご覧に入れます。
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/7/hikari60.jpg

 ブロックはケースには入っていますが、ほとんどの場合EX-150(復刻版)側で実験
をするようなスタイルとなります。また、拡張キット側にも単三乾電池2本分の電池
ケースが付属します。(電池は別売となります)

 今回も「光実験60」の名前の通り、全部で下記の60種類の実験ができます。

No. 1 LEDランプの基本回路1 スイッチでON/OFF
No. 2 LEDランプの基本回路2 電流による明暗
No. 3 LEDランプの基本回路3 トランジスタでON/OFF
No. 4 フルカラーLEDランプで赤色を点灯
No. 5 フルカラーLEDランプで緑色を点灯
No. 6 フルカラーLEDランプで青色を点灯
No. 7 フルカラーLEDランプで赤色と青色を点灯
No. 8 フルカラーLEDランプで緑色と青色を点灯
No. 9 フルカラーLEDランプで赤色と緑色を点灯
No.10 フルカラーLEDランプで光の三原色を同時点灯
No.11 マイクでイルミネーション
No.12 無安定マルチバイブレータ LEDランプの点滅
No.13 双安定マルチバイブレータ RS−FF
No.14 双安定マルチバイブレータ LEDランプ2個の点滅
No.15 音スイッチ
No.16 NE555基本回路 単安定マルチバイブレータ
No.17 NE555基本回路 無安定マルチバイブレータ
No.18 NE555  LEDランプの交互点灯
No.19 NE555 アナログフリップフロップ
No.20 NE555 アナログフリップフロップ逆動作
No.21 NE555 無安定マルチバイブレータ デューティ比の連続変化
No.22 フルカラーLEDランプで色作り(1)オレンジ色
No.23 フルカラーLEDランプで色作り(2)黄緑色
No.24 フルカラーLEDランプで色作り(3)ショッキングピンク
No.25 フルカラーLEDランプで色作り(4)アクアグリーン
No.26 フルカラーLEDランプで色作り(5)あじさい色
No.27 フルカラーLEDランプで色作り(6)若草色
No.28 フルカラーLEDランプで色作り(7)ピンク色
No.29 フルカラーLEDランプで色作り(8)ペールオレンジ
No.30 フルカラーLEDランプでお気に入りの色作りにチャレンジ!
No.31 フルカラーLEDランプで電子ボタル!?
No.32 メロディICの基本回路1 +電源のON/OFF
No.33 メロディICの基本回路2 −電源のON/OFF
No.34 メロディICの基本回路3 トランジスタでON/OFF
No.35 明るくなるとメロディが鳴る
No.36 暗くなるとメロディが鳴る
No.37 人が通過するとメロディが鳴る
No.38 リレーの使い方1 a接点
No.39 リレーの使い方2 b接点
No.40 リレーの使い方3 a、b接点同時使用
No.41 リレーでモーター駆動 スイッチONでモーター回転
No.42 押しボタン式歩行者信号機
No.43 携帯電話 着信ランプ
No.44 携帯電話 電波メーター
No.45 携帯電話でイルミネーション
No.46 光ファイバー通信 基本回路
No.47 光ファイバー通信 モーター駆動回路
No.48 光ファイバー通信 メロディIC駆動回路
No.49 光ファイバー通信 音声伝送
No.50 光ファイバー通信 音センサー
No.51 光ファイバー式スポット光量メーター
No.52 光ファイバー式通過センサー
No.53 音階円板で音階発生
No.54 光ファイバー式モーター回転センサー
No.55 カラー円板で色合成
No.56 お宝発見!! 金属探知機
No.57 交通信号機
No.58 救急車出動!
No.59 アメパトのサイレン音
No.60 チューニングインジケータ付ラジオ

 今回の拡張キットのブロックには下記のような部品が使われております。

・ショットキーバリアダイオード
・赤色LEDランプ
・緑色LEDランプ
・フルカラーLEDランプ
・NE555タイマーIC
・リレー
・モーター
・フォトトランジスタ
・メロディIC
・可変抵抗

 これ以外に、抵抗・コンデンサ・トランジスタ・リードのブロックが入っており、
全部で28個のブロックで構成されています。

 尚、今回の拡張キットは、あくまでEX-150復刻版の拡張キットとなります。1976年
発売のEX-150での動作保障は一切ありませんのでご了承ください。

 近いうちに発売日・価格をアナウンスできると思います。どうぞご期待ください。

----------------------------------------------------------------------------

----PR----------------------------------------------------------------------
      まだ間に合います! 4号からの定期購読はいかがですか?     
入学・進級     ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓           
おめでとう     ┃学┃研┃の┃科┃学┃と┃学┃習┃  1冊だけでも   
          ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛  お求めいただけます
          http://kids.gakken.co.jp/kg/index.html         
----------------------------------------------------------------------PR----

(株)学習研究社
科学学習編集部企画開発室 湯本博文
e-mail:otonanokagaku@gakken.co.jp