****************************************************************************
大人の科学メールマガジン No.35             平成16年4月13日発行
****************************************************************************

 こんにちは。学研の湯本です。先行予約にはたくさんのお申し込みをいただきあり
がとうございました。あっという間に第二弾、センチピードの先行予約の開始が迫っ
てまいりました。明後日からの予約となりますのでこちらもよろしくお願いいたしま
す。


- Contents -
  01 -メカモ・センチピード先行予約のお知らせ
  02 -メカモ・センチピードの動画を初公開
  03 -スターリングエンジン試作機の写真を初公開! 発売は今秋予定!


【01】……………………………………………………………………………………………
  メカモ・センチピード先行予約のお知らせ
…………………………………………………………………………………………………

 クラブに引き続き、センチピードの先行予約が4月15日(水)からスタートしま
す。いつものように、当日朝にメールで予約ページのアドレスをお知らせいたしま
す。この時点でメールマガジンにご登録が無い場合は、先行予約のご連絡が届きませ
んのでご注意ください。

 「センチピード」
=> http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/m0203.jpg (本体)
=> http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/m0200.jpg (パッケージ)
  ┏━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃先行予約期間 ┃平成16年4月15日(水)〜4月21日(水)まで ┃
  ┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
  ┃お支払方法  ┃「代引き」もしくは「クレジットカード」   ┃
  ┃       ┃(VISA、Master、JCB、AMEX利用可能)     ┃
  ┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
  ┃予約特典   ┃通常価格7980円(税込)のところ       ┃
  ┃       ┃ 先行予約特別価格7200円(税込)      ┃
  ┃       ┃さらに、送料・代引き手数料無料       ┃
  ┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
  ┃お支払い金額 ┃7200円(本体6858円+消費税342円)      ┃
  ┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
  ┃発送日    ┃ 平成16年5月13日頃予定          ┃
  ┗━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
*発送地域は日本国内のみとなります。
*離島などの一部地域では代引き配送をご利用いただけません。ご了承ください。
*商品の破損、不良の場合の返品はお受けいたしますが、それ以外のお客様理由に
よる返品はお受けできません。あらかじめご承知ください。

 今回の先行予約は特別価格でのご提供のため、数量限定とさせていただきます。予
定数量に達した段階で期間中でも予約を中止させていただくことがございます。また
メールマガジンの読者限定とさせていただきますので、予約時点でメールマガジンに
メールアドレスのご登録が無いお客様には予約をお断りする場合がございますので、
ご了承ください。(予約申し込み時に、メールマガジンに登録されているメールアド
レスをご記入ください)
 尚、他のオンラインショップ、店舗では4月19日から予約が始まる予定です。

【02】……………………………………………………………………………………………
  メカモ・センチピードの動画を初公開
…………………………………………………………………………………………………

 センチピードが実際に動いている動画を撮影いたしました。ちょっと画面が暗いの
ですが、それでもたくさんの足の滑らかな動きを見ていただけると思います。
 センチピードは、左右の足を別々のモーターで駆動しておりますので、左右の足を
逆に動かして、その場で旋回するような動作も可能です。(今回のビデオには写って
おりません。すいません。)

メカモ「センチピード」動画1
=>for WindowsMediaPlayer
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/centipede1_hi.asx(ブロードバンド)
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/centipede1_low.asx(ナローバンド)

=>for RealPlayer
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/centipede1_hi.ram(ブロードバンド)
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/centipede1_low.ram(ナローバンド)

メカモ「センチピード」動画2
=>for WindowsMediaPlayer
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/centipede3_hi.asx(ブロードバンド)
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/centipede3_low.asx(ナローバンド)

=>for RealPlayer
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/centipede3_hi.ram(ブロードバンド)
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/centipede3_low.ram(ナローバンド)


【03】……………………………………………………………………………………………
  スターリングエンジン試作機の写真を初公開! 発売は今秋予定!
…………………………………………………………………………………………………

 さて、何度かお知らせしておりましたスターリングエンジンですが、今回はじめて
試作機の写真をご覧に入れます。

 まず、真横からご覧ください。
=> http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/s03.jpg

 本体は台座の上にセットされており、台座にはアルコールランプがついています。
実験をするときは、まず車を台座にセットし、アルコールランプに火をつけてシリン
ダーを暖めます。

 アルコールランプで加熱するシリンダー部分は、次の写真のように可動式のカバー
をつけてあります。
=> http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/s02.jpg

 加熱するときはもちろんカバーをあけてシリンダーを直接過熱し、その後カバーを
閉めて実験します。

 本体は、次の写真のように、台座から取り外すことができますので、この状態で車
を走らせることができます。
=> http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/mailnews/img/s01.jpg

 台座から取り外して車として走らせたときの安全性などを考慮した結果、このよう
に、シリンダーをカバーで覆う形、また、本体とアルコールランプを分離するという
形にいたしました。

 もちろん、台座からはずして走らせるだけでなく、本体のギアを切り替えることに
より、台座に固定したまま本体のプロペラを回転させたり、発電機を回してLEDを点
灯させたりすることも可能です。台座に固定したまま実験ができますので、教材とし
てご利用いただく場合や、狭い場所で実験する場合にも使い勝手が良いと思います。

 スターリングエンジンは、大人の科学シリーズが立ち上がった当初からのテーマで
今までかなりの時間試行錯誤をしてきましたが、ここにようやくお見せできる状態に
まで作り上げることができました。実際のところ、まだ細部の詰めに苦心している部
分はあるのですが、ほぼご覧いただいたような状態で完成にこぎつけられそうです。
発売は今のところ今年の秋を予定しております。しばらくしましたら、また開発過程
のお話ができると思いますので、どうぞご期待ください。

----PR----------------------------------------------------------------------
       4号・1学期号からの定期購読まだ間に合います!        
定期購読受付中   ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓           
          ┃学┃研┃の┃科┃学┃と┃学┃習┃  1冊だけでも   
          ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛  お求めいただけます
          http://kids.gakken.co.jp/kg/index.html         
----------------------------------------------------------------------PR----

(株)学習研究社
科学学習編集部企画開発室 湯本博文
e-mail:otonanokagaku@gakken.co.jp