****************************************************************************
大人の科学メールマガジン No.61 平成17年6月30日発行
****************************************************************************
こんにちは。学研の湯本です。今日は「大人の科学マガジンVol.8」発売日です。
また、マイキットの先行予約も本日最終日です。まだご予約いただいてない方は、最
後のチャンスです。どうぞよろしくお願いいたします。
- Contents -
01 -本日大人の科学マガジンVol.8発売。付録は「棒テンプ式機械時計」!
【01】……………………………………………………………………………………………
本日大人の科学マガジンVol.8発売。付録は「棒テンプ式機械時計」!
…………………………………………………………………………………………………
大好評をいただいております、大人の科学マガジンですが、おかげさまで通算8号
を数えることが出来ました。今回の付録は、「棒テンプ式機械時計」です。
これは、おもりとテンプ、ギアの組み合わせだけで時を刻む、最も原始的な時計で
す。原動力となるのは、おもりの重さによるテンションだけですので、ゼンマイもつ
いていないタイプのものです。最も初期の時計が、どのような機構で作られていたか
を理解するのに最適な教材だと思っています。
この時計の機構は、13世紀のヨーロッパにあった時計の原理を再現しています。当
時の時計は、一般の家庭にあるようなものではなく、街の教会などに設置されていた
ものです。そのため、かなり巨大なものだったのですが、この付録の時計は、その仕
組みをコンパクトに再現しました。その後、時計は、棒テンプが振り子に変わり、お
もりがゼンマイに進化していくのですが、それまではこのような仕組みの時計が使わ
れていたのです。
非常に簡単なつくりの時計ですので、針は時針のみになります。ただし、これでも
調整次第ではかなり正確な時計にすることができます。編集部による実験では、12時
間の誤差を5分程度まで追い込むことに成功しました。このような調整にチャレンジ
するのも面白いと思います。さらに本誌では、この時計を、オルゴールの時報が鳴る
ように改造する記事も掲載いたしました。ぜひチャレンジしてみていただければと思
います。
また、機械時計のメカニズム、歴史、匠の技、和時計などの特集記事が満載です。
詳しくは、下記のホームページもご覧ください。
大人の科学マガジンホームページ
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/magazine/index.html
大人の科学マガジンVol.8お求めはこちら(学研OnlineShop)
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/kagoedit.asp?item=5-817110&entp=
尚、大人の科学マガジン創刊より続けてまいりました、「送料無料」のキャンペー
ンは、終了させていただくことになりました。Vol.8以降は通常商品と同様に、税込
3000円のご注文以上で送料無料、3000円未満のご注文時は350円(税込)の送料を申
し受けますので、よろしくお願いいたします。大人の科学マガジンは、バックナン
バーが現在全て揃っておりますので、お持ちでないバックナンバーの購入も同時にご
検討いただければと思います。
大人の科学マガジンバックナンバーのお求めはこちら
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/start.asp?titlecode=00000100&pos=3
(株)学習研究社
科学ソフト開発部教材企画開発室 湯本博文
e-mail:otonanokagaku@gakken.co.jp
----------------------------------------------------------------------------
※このメールは等幅または非プロポーショナルフォントで最適化してあります。
※当メールマガジン配信のために取得したお客様の個人情報は、当社のプライバシー
ポリシーに従って厳重に管理しております。当社のプライバシーポリシーは下記をご
覧ください。
http://www.gakken.co.jp/privacypolicy/index.html
Copyright(C)2005 Gakken Co.Ltd. All Rights Reserved.
|