****************************************************************************
大人の科学メールマガジン No.83            平成18年10月20日発行
****************************************************************************

 こんにちは学研の湯本です。
  今日は皆様に重要なお知らせがあります。

- Contents -
  01 -当メルマガの執筆から湯本が引退します!
  02 -真空管ラジオVer.2 本日発売
  03 -大人の科学マガジン編集部ブログより

【01】……………………………………………………………………………………………
   当メルマガの執筆から湯本が引退します!
…………………………………………………………………………………………………

 いきなりショッキングな見出しだったかもしれません。当メールマガジンの前身で
ある「学研電子ブロック情報メール」の第1号をお送りしたのが、2001年の12月20日
でした。以来、かなり不定期ではありましたが、約4年半以上にわたってメールマガ
ジンを担当してまいりました。しかし、今回後進にその役を譲ることにいたしまし
た。

 もちろん今後も「大人の科学メールマガジン」は今までどおり継続します。これか
らは、大人の科学マガジン編集部のスタッフが中心になって、当メールマガジンの執
筆に当たります。これからも、大人の科学関連のニュースなどを、さらにパワーアッ
プしてお伝えしていきますので、どうぞ引き続きご愛読いただければと思います。

 これまで皆様からたくさんの励ましや情報提供のメールをいただきました。すべて
にお返事できず心苦しかったのですが、それらには本当に勇気付けられました。本に
しろメールにしろ、読者の方がいて、そのリアクションがあるというのは本当にうれ
しいものです。皆様の暖かいご声援で何とか4年半も続けることができたと思ってい
ます。本当にありがとうございました。

 さて、私は現在、大人の科学の企画担当の他、「学研科学創造研究所」と言う組織
の所長も務めております。この学研科学創造研究所のホームページで、「所長のひと
りごと」というコーナーを受け持っています。このホームページでは、研究所のいろ
いろな活動の報告や、科学に関する話題をさまざまな角度からとらえた企画を展開し
ています。それらのカテゴリーに入らない、私の近況や感じたことは「所長のひとり
ごと」で書いています。ブログ形式になっていますが、それほど更新できる訳もなく
…ポツポツとやっています。もしよろしければ、ホームページや私のコーナーを覗い
ていただければ幸いです。

「所長のひとりごと」:湯本のブログ
http://weblog.mediakids.or.jp/gksk/chief/

学研科学創造研究所ホームページ
http://www.gakken.co.jp/kagakusouken/index.html

 たまにはこちらのメルマガにも顔を出すかもしれませんが、ぜひ今後ともよろしく
お願いいたします。また、当メルマガは、次号より大人の科学編集部スタッフにより
装いも新たに再スタートする予定です。どうぞご期待ください。

【02】……………………………………………………………………………………………
   真空管ラジオVer.2 本日発売
…………………………………………………………………………………………………

 さて、本日は「真空管ラジオVer.2」の発売日です。予約で買い逃した方も、2台
目の購入を検討中の方も、大人の科学製品版のお取扱店、あるいは弊社オンライン
ショップ「ショップ.学研」にてお買い求めください。商品の詳細情報につきまして
は、下記アドレスをご参照ください。「ショップ.学研」でのご購入は、こちらの
ページからもできます。

大人の科学【真空管ラジオVer.2】
http://otonanokagaku.net/products/invent/radio/detail.html

【03】……………………………………………………………………………………………
   大人の科学マガジン編集部ブログより
…………………………………………………………………………………………………

 大人の科学のホームページをご覧の方はお気づきと思いますが、9月28日の「大人
の科学.net」立ち上げと同時に、大人の科学マガジン編集部のブログがはてなのスポ
ンサードダイアリーとしてスタートしています。現在発売中の大人の科学マガジンの
ふろく「投影式万華鏡」に関する話題や、次号ふろくの「ステレオピンホールカメ
ラ」の開発状況などをお知らせしています。その中から、記事の一部をお見せします。

2006-10-02 ■[編集部] すごい勢いで
編集部mitsuiです。
大人の科学13号発売5日目!
すごい勢いで試験管の追加注文が入ってます。
在庫が足りるか…。嬉しい悲鳴でございます…。(続く)
http://d.hatena.ne.jp/otonanokagaku/20061002

2006-10-05 ■[マガジンふろく]中国での製品チェック
一昨日お伝えしたように、
現在次回のふろく、ステレオピンホールカメラの
製品チェックを中国にて行っています。
今日は、現地からのリポートをお伝えしましょう。(続く)
http://d.hatena.ne.jp/otonanokagaku/20061005

2006-10-11 ■[編集部] 万華鏡かんたん改造
大人の科学編集部mitsuiです。
ふろくの万華鏡楽しんでいただけているでしょうか?
試験管に入れるものをかえたり。豆電球をLEDにかえたり…。
みなさん工夫していらっしゃるご様子。(続く)
http://d.hatena.ne.jp/otonanokagaku/20061011

2006-10-18 ■[マガジンふろく] ふろくカメラで撮ってきました
大人の科学編集部mitsuiです。
先日届いたふろくのステレオピンホールカメラで、さっそく撮りました。
自転車がうき出てます。(続く)
http://d.hatena.ne.jp/otonanokagaku/20061018

今後も、編集部のさまざまな話題をアップしていきますので、お楽しみに。

(株)学習研究社
科学ソフト開発部教材企画開発室 湯本博文

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━━━━━
  U^ェ^U 学研のわんコ直販雑誌『月刊わんLOVE』創刊予約キャンペーン中
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ☆購読予約プレゼント♪→"河村ふうこ"さんの「オリジナルお散歩バック」
  ☆創刊おためしキャンペーン♪→今なら何と! 1冊分無料!!
   ★詳しくは… http://shop.gakken.co.jp/shop/animarl/?p61034
━━━━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールは等幅または非プロポーショナルフォントで最適化してあります。
※当メールマガジン配信のために取得したお客様の個人情報は、当社のプライバシー
ポリシーに従って厳重に管理しております。当社のプライバシーポリシーは下記をご
覧ください。
http://www.gakken.co.jp/privacypolicy/index.html
Copyright(C)2006 Gakken Co.Ltd. All Rights Reserved.