****************************************************************************
大人の科学メールマガジン No.84             平成18年12月5日発行
****************************************************************************

こんにちは、大人の科学の西村です。
湯本に代わり、今回からメールマガジンを担当させていただきます。今後は、私だけ
でなく、編集部のメンバーや開発スタッフなど、大人の科学に関わるなるべく多くの
人の声をお届けできればと思います。
今回は、大人の科学マガジンの最新情報と、初代真空管ラジオ限定再発売のお知らせ
です。

- Contents -
  01 -大人の科学マガジンVol.14もうすぐ発売。ただいま予約受付中。
  02 -初代真空管ラジオ、ネットにて最後の100台放出。
  03 -編集部ブログにて万華鏡写真コンテスト開催中。

【01】……………………………………………………………………………………………
   大人の科学マガジンVol.14もうすぐ発売。ただいま予約受付中。
…………………………………………………………………………………………………

 一昨日、12月3日に大人の科学マガジンVol.14の校正作業が終了しました。あと
は、本ができるのを黙って見守るしかありません。発売日は12月18日(月)ですが、
その内容を少しお知らせします。

 今回のふろくは「ステレオピンホールカメラ」です。ピンホールのやわらかな風合
いの絵柄とステレオ写真という、一見不釣合いなふたつのものをくっつけてみると、
それはそれはおもしろい、そして新しい写真世界を作り上げることができました。

 もともと、ステレオ写真はパンフォーカスで撮影することが基本ですが、ピンホー
ルカメラで撮影した写真は、まさにそのパンフォーカスです。おまけにモノの輪郭が
いい感じにぼけているので、1枚の写真ではわからない被写体の姿が、ステレオ写真
で見た瞬間に驚くほど浮き上がってきます。さらに、欲張りなマガジン編集部は、ス
テレオの2つのピンホールの間に、もうひとつピンホールをつけてしまいました。ス
テレオ写真は通常のフィルム2枚分の絵を同時に撮りますが、真ん中のピンホールだ
けで撮影すると、フィルム2枚分の超ワイドパノラマ写真を楽しむことができます。
もちろん、普通のサイズのピンホール写真も撮影できます。

 本誌では、ふろくのカメラを使ってプロのカメラマンの方々に撮影をお願いしまし
たが、そちらも錚々たる顔ぶれです。写真家ホンマタカシさんには、漫画家のしまお
まほさんといっしょに、奈良の大和路にて撮影小旅行をお願いしました。街角、風
景、動物などさまざまな被写体が立体写真、あるいはパノラマ写真で撮影されていま
す。また、大森克己さん、川内倫子さん、海野和男さんには、「これがふろくカメラ
の写真なの?」という、さすがの写真を撮っていただきました。ステレオ写真が大好
きな赤瀬川原平さんと科学者・細馬宏通さんの対談も見逃せません。立体写真を見る
と脳がどうなっているのか、楽しく読むことができます。

 丸ごと1冊ピンホールカメラとステレオ写真の大特集となっている『大人の科学マ
ガジンVOl.14』は下記のアドレスから予約を受け付けています。発売日までの予約期
間中は送料無料となっておりますので、ぜひご利用ください。

○大人の科学マガジンVol.14 ステレオピンホールカメラ
http://otonanokagaku.net/magazine/vol14/index.html

 大人の科学マガジンVol.14予約について
   ┏━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃  予約期間  ┃~平成18年12月17日(日)          ┃
   ┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃ お支払方法  ┃「振込」「クレジットカード」        ┃
   ┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃  価 格  ┃2300円(税込)               ┃
   ┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃ 送料等手数料 ┃送料無料                  ┃
   ┃       ┃振込み時の手数料はお客様がご負担ください  ┃
   ┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃ 発 送 日 ┃平成18年12月18日(月)           ┃
   ┃       ┃ *店頭発売日は12月18日の予定です。     ┃
   ┗━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    *12月18日に弊社倉庫から出荷いたします。そのため、店頭発売日
    以降のお届けとなりますことをあらかじめご了承ください。

【02】……………………………………………………………………………………………
   初代真空管ラジオ、ネットにて最後の100台放出。
…………………………………………………………………………………………………

 今年の3月の発売からわずか1か月足らずでほぼ完売となった初代真空管ラジオ
が、このたび、ショップ.学研にて100台のみ再発売されることになりました。まだ、
市中在庫はありますが、なかなかお店では見つけにくくなっているため、買い逃して
いた方はこれが最後のチャンスです。この機会にぜひ、ご利用ください。

 一度完売のアナウンスをした商品がこのたび再登場となったのには理由がありま
す。当初は、バージョン2が発売できる見込みなどなかったために、いざというとき
のために、パーツレベルである程度の予備を残しておいたのですが、バージョン2が
発売でき、こちらはまだまだ数も出せそうだということで、それらのパーツをセット
組みして、今回の再発売が実現いたしました。

 とはいえ、今回も数には限りがありますので、在庫がなくなり次第、販売終了とな
ります。ご購入を希望される方は、下記アドレスよりお申し込みください。

○大人の科学製品版 真空管ラジオVer.1
http://otonanokagaku.net/products/invent/radio1/detail.html

【03】……………………………………………………………………………………………
   編集部ブログにて万華鏡写真コンテスト開催中。
…………………………………………………………………………………………………

 マガジン本誌の取材や原稿作りが始まってから、ブログの更新が滞っておりますが、
これから、また新しい情報をどんどん発信していきますので、引き続きよろしくお願
いします。

 さて、現在、大人の科学編集部のブログでは、大人の科学マガジンVol.13「投影式
万華鏡」で作った作品写真を募集しています。面白い作品はブログなどで紹介させて
いただきます。携帯やデジカメでパチリと作品を撮って以下の1.2のどちらかまでお送
りください。

1.ブログをお持ちの方は…
  自分のブログにアップして、このページにトラックバックしてください。

○大人の科学編集部ブログ
http://d.hatena.ne.jp/otonanokagaku/

2.ブログをお持ちでない方は…
  大人の科学のHPにある『わんぱく倶楽部』の投稿フォームからご応募ください。
 
  投稿欄に「万華鏡写真コンテスト」と書くのをお忘れなく。

○『わんぱく倶楽部』
https://sug.gakken.co.jp/em/OTN/enq/enq_form.php?qIds=7JPPkxNyM

では、次回は大人の科学.netの最新情報を中心にお知らせします。

(株)学習研究社 大人の科学編集部
http://otonanokagaku.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━━━━━
  【算数おもしろ大事典IQ】 ネットで話題騒然のあの「算数本」がついに復刊!
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国際数学オリンピック金メダリストの高校生が小学生のときに愛読したという話題の
本がついに12月20日に復刊決定。ご予約はお早めに! [送料無料]
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=4053024455&entp=mm
━━━━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは等幅または非プロポーショナルフォントで最適化してあります。
※当メールマガジン配信のために取得したお客様の個人情報は、当社のプライバシー
ポリシーに従って厳重に管理しております。当社のプライバシーポリシーは下記をご
覧ください。
http://www.gakken.co.jp/privacypolicy/index.html
Copyright(C)2006 Gakken Co.Ltd. All Rights Reserved