****************************************************************************
大人の科学メールマガジン No.85 平成18年12月18日発行
****************************************************************************
こんにちは、大人の科学の西村です。
本日は、大人の科学マガジンVol.14「ステレオピンホールカメラ」の発売日です。い
つまでたっても、発売日というのはドキドキするものです。編集部のみんなも発売日
には必ず、いろいろな書店を見てまわります。店頭にならんだ本をお客様が手にとっ
てくれるかどうか、わくわくしながら見守ります。お買い上げのお客様に遭遇したと
きなどは、思わず「ありがとうございます」と声をかけたくなってしまいます。メル
マガ読者の皆さんも、まずは最寄りの書店にて、最新号をご覧になってみてください。
気に入っていただけたなら、ぜひともご購入ください。
さて、発売日に合わせて「大人の科学.net」の方も今日から明日にかけて、たくさ
んのページを更新いたします。今回はその内容を中心にお知らせします。
- Contents -
01 -大人の科学マガジンVol.14関連ページを制作。次号予告もお見逃しなく。
02 -投稿ページ「オンラインわんぱく倶楽部」に投稿掲載。
03 -オンライン通販『大人の科学magazine SHOP』をオープン。
【01】……………………………………………………………………………………………
大人の科学マガジンVol.14関連ページを制作。次号予告もお見逃しなく。
…………………………………………………………………………………………………
マガジンVol.14の内容に関するページは、“ふろく”“本誌”“補足説明・ダウン
ロード”の3つのコーナーに分かれています。“ふろく”コーナーでは、ふろくカメ
ラの作例をたくさんご用意しました。ステレオ写真は裸眼立体視ができますので、画
面上で立体視に挑戦してみてください。ただ、モニターや画面表示サイズによっては、
見づらい場合もあります。目が疲れない程度で見てください。“本誌”コーナーは、
すべての記事の目次を掲載しています。記事によっては、内容の一部が読めるようPDF
ファイルをご用意しております。“補足説明・ダウンロード”コーナーには、ふろく
の組み立て方や使い方に関するトラブルシューティングやふろくの組み立て方のPDFフ
ァイル、さらに本誌の記事に関連するホームページへのリンクをご用意しております。
○大人の科学マガジンVol.14 ステレオピンホールカメラ
http://otonanokagaku.net/magazine/vol14/index.html
大人の科学.netの特集もマガジン関連の記事を2本掲載します。1つは、今号より
新連載として始まった「大人の工作時間」の連動記事です。本誌で取り上げた、立体
の中に“景色を閉じ込める”不思議な不思議なピンホールカメラの作り方と撮影の仕
方を動画で紹介します。監修してくださった工学院大学の大竹敦人先生による作品も
動画で紹介しています。
○[本誌連動]家の形の立体ピンホールカメラ
http://otonanokagaku.net/feature/vol4/index.html
もう1本の特集記事は、ゾーンプレートです。ピンホール写真と同様にレンズを使
わずに撮る「ゾーンプレート写真」の紹介をしています。ゾーンプレートは、ピンホ
ールよりもずっと製作が難しいため、今回は記事制作にご協力いただいたDoctor-And
氏に、ふろくカメラ用のゾーンプレートを作っていただきました。氏のホームページ
から購入できますので、ピンホールとは一味ちがう“ゾーンプレート”の世界にも挑
戦してみてください。
○ふろくカメラ・パワーアップキット Zone Plate
http://otonanokagaku.net/feature/vol3/index.html
最新号の情報を更新すると同時に、次号予告のページもでき上がっております。次
号は2007年3月末に発売予定です。こちらのふろくは「紙フィルム式映写機」です。
文字通り、紙のフィルムの絵柄を壁に投影するふろくです。紙フィルムの映写機とい
うのは、大正時代に実際に販売されていました。家庭用の玩具としての映写機ですが、
セルロイド・フィルムのようにフィルムが燃えてしまう心配もなく、モノクロ映画の
時代にカラー動画を実現できたという画期的なものでした。予告ページでは、ふろく
映写機の概観もご覧になることができます。レトロ感のある素敵なデザインに仕上が
っております。
○大人の科学マガジンVol.15 紙フィルム式映写機
http://otonanokagaku.net/magazine/vol15/index.html
【02】……………………………………………………………………………………………
投稿ページ「オンラインわんぱく倶楽部」に投稿掲載。
…………………………………………………………………………………………………
マスコット犬ロッキューでおなじみの「わんぱく倶楽部」に投稿を掲載しました。
これまでは、投稿フォームがあるだけで、寂しいページでしたが、開設以来続々と寄
せられた投稿の中から、選りすぐりを掲載しています。もちろん、マガジン本誌同様、
ロッキューのコメントつきです。さらには、ロッキューのおすすめブログも独立ペー
ジにして見やすくしました。こちらで紹介するブログには、ロッキューが直接コメン
トを書き込みにいく場合もあります。ロッキューのコメント希望の方も、投稿フォー
ムからブログのアドレスをお知らせください。
なお、マガジン本誌でも告知していますが、「ステレオピンホール写真コンテスト」
の作品もこちらの投稿フォームで受け付けております。ふるってご応募ください。
○投稿ページ・オンライン わんぱく倶楽部
http://otonanokagaku.net/wanpaku/index.html
○ステレオピンホール写真コンテストのお知らせ
http://otonanokagaku.net/magazine/vol14/description.html
【03】……………………………………………………………………………………………
オンライン通販『大人の科学magazine SHOP』をオープン。
…………………………………………………………………………………………………
マガジンの巻末にある「大人の科学magazine SHOP」をご存知でしょうか。こちらで
は、大人の科学マガジンの読者なら喜んでいただけるような商品のカタログとなって
います。今回Web版のカタログ・ショップをオープンいたしました。弊社ショップ.学
研と連動しておりますので、お気に入りの商品があれば、その場で購入可能です。今
回のおすすめ商品は、ふろくのカメラ関連の「デジタルミニカメラ ミノックスDDC
Leica M3」と「Rolleiflex MiniDigi」です。カメラ史に残る名品の形をそっくりその
ままに、ミニミニサイズのデジカメにしてしまいました。
○大人の科学magazine SHOP
http://otonanokagaku.net/shop/index.html
次回は、開発中の新製品情報などお知らせできればと思います。
(株)学習研究社 大人の科学編集部
http://otonanokagaku.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━━━━━
【算数おもしろ大事典IQ】 ネットで話題騒然のあの「算数本」がついに復刊!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国際数学オリンピック金メダリストの高校生が小学生のときに愛読したという話題の
本がついに12月20日に復刊決定。ご予約はお早めに! [送料無料]
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=4053024455&entp=mm
━━━━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールは等幅または非プロポーショナルフォントで最適化してあります。
※当メールマガジン配信のために取得したお客様の個人情報は、当社のプライバシー
ポリシーに従って厳重に管理しております。当社のプライバシーポリシーは下記をご
覧ください。
http://www.gakken.co.jp/privacypolicy/index.html
Copyright(C)2006 Gakken Co. Ltd. All Rights Reserved
|