****************************************************************************
学研電子ブロック情報メール Vol.1 平成13年12月20日発行
****************************************************************************
「大人の科学」ファンの皆様こんにちは。大人の科学開発担当をしております学研の
湯本と申します。
これから数回に分けて、皆様には「大人の科学」の新作「学研電子ブロックEX-150」
についてのニュースをお送りするわけですが、1回目にして1万3千人を超える皆様
へのメール送信となりました。改めて電子ブロックの反響の大きさに本当に驚いてい
ます。皆様のご期待に応えられるよう、この情報メールでは、制作の裏側の情報など
もお知らせしていければと思っています。
◆電子ブロック機器製造株式会社と学研----------------------------------------
すでにご存知の方も多いと思いますが、そもそも「電子ブロック」という製品を最
初に開発したのは、学研ではありません。名古屋にある、電子ブロック機器製造株式
会社という会社が開発したものです。この会社の電子ブロック第一号の販売が開始さ
れたのは昭和39年のことでした。その後、昭和48年に、この会社と学研が提携して、
学研電子ブロックEXシリーズが学研から販売されました。このシリーズはそれまでの
電子ブロック史上最大のヒットとなりました。おそらく皆様の中でも、このEXシリー
ズをご記憶されている方が多いのではないでしょうか。そのため、今回はEXシリーズ
の完成形であるEX-150を復刻することになりました。
今回の復刻版学研電子ブロックも、当時と同じく、学研と電子ブロック機器製造
(株)との提携によって実現することができました。なお、電子ブロック機器製造
(株)は、すでに別のシリーズの電子ブロックの販売も行っておりますので、ぜひそ
ちらもご覧いただきたいと思います。
電子ブロック機器製造(株)ホームページ
http://www.denshiblock.co.jp/
◆学研電子ブロック復刻の経緯------------------------------------------------
今回学研電子ブロックを復刻することになったのは、まさに皆様のような熱心な
ファンの方々からのご要望がきっかけでした。「大人の科学」シリーズを購入してい
ただいた皆様から寄せられたご意見に、「学研電子ブロック」の復刻を望む声がたく
さんあったのです。また、その後行ったマーケット調査でも「学研電子ブロック」復
刻のご要望が多数ありました。それまで、ネット上のあちこちで学研電子ブロックの
ことが話題になっていたことは知っていましたし、復刻を希望される方のご意見をメ
ールでいただいたことも何度もありましたが、それでも実際に復刻して「本当に買っ
ていただけるのか」という疑念が吹っ切れませんでした。しかし、「大人の科学」シ
リーズを発売してからのご要望の多さを体験してはじめて、「これならいける」と確
信いたしました。今回の復刻は、まさに皆様の声に背中を押されて実現したものと言
えると思います。
◆現在の制作進行状況--------------------------------------------------------
実は、EX-150の金型は残っておりました。ところが、実際に調べてみると、もう再
生産には耐えられないような保存状況だったのです。そこで今回は、過去の製品を元
に、再度金型を作り直して製造することにしました。これらの製造はすべて中国で行
います。電子部品の中にはすでに市場で流通していない部品もありましたが、それら
はすべて1から再製造することになりました。現在は、金型の試作がほぼ終了し、金
型の磨き作業を行っているところです。来年の年明け早々に私が中国の工場を訪問し
て、プリプロダクション(金型を使った量産試作品)のチェックを行います。その段
階で問題が無ければいよいよ量産ということになります。
◆発売日について------------------------------------------------------------
発売日は、今のところ来年の4月下旬を予定していますが、まだ決定ではありませ
ん。今回詳細な発売日をご案内できないのは、1月上旬に中国の工場でプリプロダク
ションの確認を行ってからでないと発売までのタイムスケジュールが読めないためで
す。皆様にはお待たせしてしまって大変申し訳ございません。このような事情があり
ますので、1月中旬まで、いま少しお待ちください。なお、現時点での今後の予定を
お知らせいたします。
-今後の予定-
1月上旬 中国工場でプリプロダクションのチェック
1月中旬 量産開始
2月中旬 日本に製品が入荷
その後電子ブロック機器製造(株)にて全品チェック
4月中旬 製品出荷
4月下旬 店頭発売
◆先行予約も企画しています--------------------------------------------------
予約につきましては、正式発売日決定後に調整いたします。従いまして、予約の日
程につきましても年明けにご案内の予定です。なお、このメールを読んでいただいて
いる皆様には、一般の予約開始に先立っての先行予約を行う予定です。どうぞご期待
ください。
◆【募集】学研電子ブロックの思い出をお寄せください--------------------------
来年2月ころに、学研電子ブロックの詳細なホームページを公開予定です。(現在
公開されているのは、あくまで速報です) そこに、皆様から寄せられた学研電子ブ
ロックについての思い出コーナーを設けたいと思います。学研電子ブロックについて
の思い出をぜひお送りください。採用させていただいた皆様には記念品をさしあげま
す。お送りいただく方は、otonanokagaku@gakken.co.jpまでメールでお寄せください。
締め切りは2002年1月末日とさせていただきます。
◆当メールニュースに対するご要望もどうぞ------------------------------------
学研電子ブロックについて、「こんなことが知りたい」「もっと○○について突っ
込んだ情報を教えてほしい」などのご要望がございましたら、
otonanokagaku@gakken.co.jpまでご意見をお寄せください。次回以降のメールニュース
で可能な限りお答えできるよう努力いたします。なお、いただいたメールへの個別の
お返事は控えさせていただきますので、ご了承ください。
次回は、1月中旬発信予定です。私の中国訪問のご報告と、発売日などのご案内がで
きると思います。どうぞご期待ください。
(株)学習研究社
科学学習編集部教材開発室 湯本博文
e-mail:otonanokagaku@gakken.co.jp