****************************************************************************
学研電子ブロック情報メール Vol.8 平成14年2月23日発行
****************************************************************************
こんにちは。学研の湯本です。皆様のおかげで、「学研電子ブロック」は大反響を
よんでいます。まさにうれしい悲鳴です。ありがとうございました。
◆いよいよ日本上陸----------------------------------------------------------
実は2月19日に、中国から第一回目の船便が日本に着き、商品が陸揚げされまし
た。そして翌20日から検品作業がスタートしております。現在1日400個のペースで
作業が進んでいます。
そして、次の船便が3月19日に到着し、これで初回ロットが全て日本に上陸しま
す。いよいよ発売日へのカウントダウンが始まりました。
◆急遽増産決定!------------------------------------------------------------
予約の反応がよければ増産することはお伝えしておりましたが、あまりの反響のた
め、すぐに増産は決定いたしました。ただ、増産分がいつ入荷するかがとても不安で
した。
最初は旧正月前にすべての製造を終了して1回の船便で運ぶ予定だったのですが、
事情が変わり、旧正月をはさんで2回の船便で納品されることになりました。これが
結果的にはラッキーでした。2回目の船便で、増産分の一部を前倒しして納品するこ
とができることになったのです。(この交渉は、旧正月でお休みの真っ最中の製造工
場の社長を捕まえて行ったのですが、探したところ、社長は何と日本の某温泉におり
ました!)
また、次は何とか4月末には陸揚げできそうです。前回、増産分の入荷は早くても
6月と申しあげましたが、これもかなり前倒しできそうな状況となりました。そのた
め、万が一4月27日の発売日直後に商品が店頭から消えてしまっても、5月中旬頃に
はまた商品を追加投入できそうです。
◆予約を再開いたします------------------------------------------------------
このように多少状況が変わりましたので、ただいまより予約を再開することにいた
します。なお、今回のご予約から、送料+代引き手数料として商品価格の他に500円
(税込)いただくことになりますが、どうぞご了承ください。
学研電子ブロックEX-150予約申し込みページ
--------発売日お届けの予約は終了いたしました--------
お支払方法
|
「代引き」のみ(宅配便にて配送いたします。 |
商品価格
|
10290円(本体価格9800円+消費税490円) |
手数料
|
500円(税込)(送料350円+代引手数料150円) |
お支払い金額
|
10790円 |
発送日
|
2002年4月23日(予定) |
*発送先は日本国内のみとさせていただきます。
*お住まいの地域によって代引きでの配送ができない場合があります。
こちらでご確認ください。
代引き不可地域一覧 http://shop.gakken.co.jp/shop/support/collect.html
尚、商品の破損、不良の場合の返品はお受けいたしますが、それ以外のお客様理由
による返品はお受けできません。あらかじめご承知ください。ご予約後のご住所(配
送先ご住所)の変更や、キャンセルなどはshop@gakken.co.jpまでメールでご連絡く
ださい。その際、確認メール等でお知らせいたします「お問い合せコード」も一緒に
お知らせください。
この段階では、まだ学研のオンラインショップからはリンクいたしません。今回も
あくまで皆様だけの予約とさせていただきます。もし、来週になってもまだ台数が残
っているようであれば、学研オンラインショップで一般の方からの予約受付を開始す
る予定です。
発売日にお届けできる予約は、今回が最後になります。今回の予約終了後は、しば
らくしてから、次の入荷ロットの予約受付を行う予定です。この場合、発売日以降の
お届けとなりますので、ご了承ください。
◆他社オンラインショップでの予約について------------------------------------
いくつかのオンラインショップで予約を行っておりましたが、現在ほとんどのお店
で予約終了の状態となっております。現在は下記のショップで受け付けているようで
す。
■インプレスダイレクト http://direct.ips.co.jp/book/ihtml/gakken/
■セブンドリーム・ドットコム http://shop.7dream.com/find/n000/000/
■ツクモ ロボコン館 http://www.rakuten.co.jp/tsukumo/
■bk1 http://www.bk1.co.jp/
■LAOXダイレクト http://direct.laox.co.jp/ec/EcTRMC.dll?FUNC=GEN_INDEX01
この後、いくつかのショップでは予約を再開、開始するところがあります。そちら
はまた随時お伝えできると思います。
◆店舗での販売について------------------------------------------------------
発売日に店舗に並ぶのかどうかご心配のお問い合わせなどもいただきましたが、店
舗分の在庫は確保してあります。一部店舗では予約を行っていますので、店頭での予
約が予定数に達してしまうと、そのお店には並ばない可能性はあるのですが、中には
一切予約を行わない店舗も存在します。そのような店舗では確実に発売日に店頭に商
品が並びます。ただ、1店舗あたりの販売数はそれほど多くありませんので、もし発
売日にお店に行かれる場合は、なるべく朝早く行かれることをお勧めいたします。
現在の「大人の科学」販売店は下記をご覧ください。
「大人の科学」特約ショップ一覧
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/list.html
さて、ここのところ、予約がらみのニュースばかりになってしまい、すいませんで
した。今回からまた少しずつ裏話を再開したいと思います。
◆「当時」はなかったエナメル線----------------------------------------------
EX-150の機能の中で、定番といえば何と言ってもラジオです。私の会社のデスク
(東京都大田区上池台というところにあります)で実験をしていましたが、ラジオは
案外聞こえます。
「大人の科学」シリーズの鉱石ラジオ
(http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/kuwa6.html)を作っているときにも感じた
のですが、私のデスクの電波環境は非常に良好です。私のいる学研の本社ビルの建物
は築40年にもなる古いビルです。どうも柱の中の鉄筋に問題がある(腐食の進行、そ
れとも鉄筋が少ない?)らしく、とにかく受信状態には恵まれた場所です。
そのため、EX-150のラジオ関係の実験は、私のデスクではうまくいきました。しか
し、学研以外の場所でいろいろ試したところ、案の定、うまく受信できない場所がで
てきました。
そこで今回、昔にはなかったアンテナ線延長用のエナメル線を15mつけることにし
ました。当時の説明書でも電波状態が悪い場合は自分でエナメル線を買ってくればよ
いことになっていたのですが、現在は簡単に手に入らない場合があると考えたからで
す。接続はエナメルを紙ヤスリで削って結びつける昔ながらの方法です。野外に張り
出すと、電波状態の悪い所でもほぼこれでカバーできるようになりました。
(株)学習研究社
科学学習編集部教材開発室 湯本博文
e-mail:otonanokagaku@gakken.co.jp