![ポケミクアプリ](img/btn_pokemiku_app2.gif) ![ポケット・ミク公式ブック](img/btn_pokemiku_officialbook.gif) ![特集 ポケット・ミク](img/btn_pokemiku.gif)
![キーボードがボーカルになる! スタイラスで声を演奏できる!](img/lead.gif)
ポケット・ミクは人の歌声を演奏する、これまでにないまったく新しい音楽ガジェット。歌声を楽器化する心臓部にはヤマハ株式会社が開発した eVocaloid 対応音源 LSI “NSX-1” を搭載。流れてくる歌声には、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社の展開するバーチャル・シンガー『初音ミク』の音声データを使用している。『歌うキーボード ポケット・ミク』があれば、いつでも、どこででも、あなたの手で『初音ミク』を歌わせることができます。
![3つのモードで演奏できる](img/mode.gif)
![キーボードがボーカルになる! スタイラスで声を演奏できる!](img/3mode.gif)
演奏方法は、カーボン素材で印刷されたキーボード(鍵盤)に、スタイラス(タッチペン)で触れるだけと簡単です。基本設定では、キーボードに合わせた「ドレミファソラシ」の音階・音声で歌う設定となっております。
電源を入れ、キーボードを「ドレミ」とタッチすれば、内蔵スピーカーから「ドレミ」と『初音ミク』の歌声が響きます。また、コントロール・ボタンの「1 ~ 5」を押すと、「あ~お」の母音で歌わせることができます。さらに、あらかじめ用意された歌詞で歌う「プリセット」モードで歌詞を選べば、誰もが知っている歌を歌わせることが可能です。ビブラートやオクターブの上下機能を駆使して、表情豊かに歌わせましょう。
![下段で音階演奏、上段でリボン演奏。ウェブ上の専用アプリを使って、自分が入力した歌詞を演奏することもできます。](img/exp.jpg)
|